毎年行われる夏の風物詩「鵜飼」は京都では嵐山、宇治川で観ることができます。
鵜飼とは、風折烏帽子に腰蓑という古式ゆかしい装束の鵜匠が、かがり火のもと、光に集まってくる鮎を、鵜を操って捕獲するという、伝統漁法。「日本書紀」にも記述があるほど長い歴史がございます。
かがり火の中、川に浮かべた屋形船からも鵜飼を楽しんでいただくことができます。
【嵐山】
期間 2013年7月1日~9月15日
時間 7月1日~8月31日 19:00~21:00
9月1日~9月16日 18:30~20:30
※乗合船、貸切船(要予約)のほか、食事付き鵜飼見物船(貸切)もございます。
お船のご予約 嵐山通船株式会社 ℡ 075-861-0302
【宇治川】
期間 6月15日~9月23日
時間 6月15日~8月31日 18:30~20:00
9月1日~9月23日 18:00~19:30
※乗合船、貸切船(要予約)。
お問い合わせ 宇治市観光協会 ℡0774-23-3334
お船のご予約 ℡ 0744-21-2328
|